贅沢は敵だ

今日は所用があって、川越まで出ていた。

出かける準備に手間取り、余程予定を一週間ずらそうかと思ったが、そうやって先送りにしたところで後で痛い目を見るのは自分なので、何とか気を振り絞り家を出た。


 

イヤホンを耳に突っ込みながらバスに揺られていると、どうにも車内が騒がしい。何事かと目を開けてみると、普段では考えられないほど混んでいる。どう見ても観光客だ。どうやら今日は何かのイベントらしい。飛んだ日に外出したものだ。

やはり何かやっているらしく、予定時間を大幅に遅れて到着した駅も沢山の人で賑わっていた。 家族連れというよりはカップルや夫婦、友人同士が多いようだ。


 

人間、端から有り得ないものに絶望することはないが、あったかもしれないものを見るのは大分堪えるらしい。目の前でイチャつくカップルを見ながら、傷つく自分に気づいて驚いた。以前であれば特になんとも思わなかったものを。

明るい雰囲気に耐えかねて、足早に喫煙所に急ぐ。喫煙所は、ひどく落ち着いた。基本的にみな独りで、黙々とモクを吸っている。この空間だけは、自分を傷つけるものは何も無い。楽しそうな外の空気が嘘のようだった。


 

結局、一度も会うことはなかった。

それどころか、写真も一枚しか持っていない。

一回だけ、ビデオをオンにして通話をしたことがあったが、それも自分の側だけで、ついぞ動いている姿を見ることはなかった。

送られてきた写真は本人のものだったろうか。伝えられた本名や年齢は本当だったろうか。疑い始めたらキリが無い。

ほとんど情報を明かして貰えなかった。
名前も下の名前しか知らない。どこに住んでいるのかも大雑把にしか知らない。
今にして思えば、最初から長く本気で交際するつもりなんてなかったのではないか。

ここ一年ちょっと、様々な出会いと別れを経験した。
同居までした友人と、訣別した。古いフォロワーと、ブロックし合う仲になった。そしてこの歳にして初めて出来た恋人に、一ヶ月ちょっとで失踪された。


 

敢えて自分が不利になるような情報も晒した。それでも、そんなことは些細なことだと、それぐらいであなたへの評価が変わる訳では無いと言ってくれたのは、嘘だったのか。伝え合った感情は、所詮子供騙しの言葉遊びだったのか。

どれだけ思うまいと思っても、どうしてもこんなことなら最初からなければ良かったのにと思わずにはいられない。

他人を信じた俺が馬鹿だった。いつだって、自分の傍に居てくれたのは自分自身ただ一人だったのに。

期待すればこそ、裏切られる。傷つく。可能性を見い出せばこそ、絶望する。

明るい未来を期待してはいけない。

贅沢は敵だ

スマホのカレンダーには、未だに元・彼女の誕生日が登録されている。

【OBS】OBS-clockの背景色透過とフォント変更

OBSに時計を設置しようと思った。
ツイキャスであれば、最近は「デザインスタジオ」なる機能で簡単に配信画面の作り込みが出来る様なのだが、何分選択できるデザインが少ない。

ツイキャス公式の「デザインスタジオ」では、わずかに3種類のデザインからしか選べない

そこで、今回はOBS-clockというツールを使って時計を作っていく。

OBS-clockとは

OBS-clock(外部リンク、別タブで開きます)というのは、自由にカスタマイズした時計をWeb上でHTMLの形で生成し、URLを吐き出してくれるツールである。

OBS-clockの画面。GUIで時計の作り込みをして、URLをコピーしてOBSの「ブラウザ」ソースに貼り付けて使う。

お手軽な方法としては、「全般」タブの「テンプレート」から好きなものを選ぶだけで良い。

自分で作り込む場合は、「時刻」「日付」「ラベル」「背景」タブからそれぞれ編集していく。

時計画面の作り込み

今回はこんな感じで作ってみた。

時刻の設定

日付の設定

背景の設定

OBS-clockだけで時計を完成させる場合は、ここでフォントや背景の色を選択してやる。

今回は、後ほどカスタムCSSでフォントや背景色、枠線の色を変更するので、ここでは特に指定していない。

カスタムCSSの必要性

なぜOBS-clock単体でも時計を作れるのに、カスタムCSSを当てるのか?

理由は2点あった。

  1. 選択できるフォントの数が少なすぎる
  2. 背景の透明度が設定できない
1.選択できるフォントが少なすぎる

選べるフォントはこれっぽっきり

はい。フォント、これだけです。凝ったフォントを設定したければ、CSSでカスタムしてやる必要があります。

2.背景の透明度が設定できない

背景だけ透明にしたかった。

しかしながら、OBS-clockの設定画面だと色の設定はRGBまでで、Aが設定できない。

RGBまでで透明度の設定は不可

実際の作業手順

  1. OBS-clockで時計画面をある程度つくり、URLを取得
  2. URLをOBSの「ブラウザ」ソースに貼り付け
  3. カスタムCSSの記述

1.OBS-clockで時計画面をある程度つくり、URLを取得

OBS-clockの「じぇねれーとURL」右下の「コピー」ボタンでURLを取得できる

2.URLをOBSの「ブラウザ」ソースに貼り付け

OBSで「ブラウザ」ソースを追加し、URL入力窓に取得したURLを貼り付ける

3.カスタムCSSの記述

次のようなCSSを書いてみた。

画像はVS code上のもの。最終的にカスタムCSSは、OBSの「ブラウザ」ソースの「カスタムCSS」入力窓に打ち込む

出力結果

解説

「じぇねれーとURL」によって得られたURLをブラウザに入力し、ソースコードを表示すると次のようになっている。

OBS-clockによって得られたHTMLのソースコード(抜粋、一部省略)

hogehogeの部分は、実際は長ったらしいタグ内CSSが書いてあるのだが、構造を見る際の邪魔になるので省略して書いている。

このコードにはclass属性がないので、IDをセレクタとして使用している。

フォントの変更については、前回の記事を参考にして頂きたい。

【OBS】ツイキャスコメントのフォントや色の変更方法

OBSでは、画面上にツイキャスのコメントを表示することができる。

ブラウザの配信画面、「ツールとの連携設定➡配信ツール向けオーバーレイ」というところから、URLをコピーしてきてOBSの「ブラウザ」ソースのURL部分に貼り付ければいいのだが、どうやらこれはPC版サイトのコメント部分だけ抜き取ったものに、CSSを当てて加工しているらしい。

このように配信画面上にコメントを表示することが可能

今回、このコメントのフォントや色の変更をしようと思ったところ、意外と面倒だったので備忘録がてら久しぶりにブログを執筆しようと思う。

 

方法

下準備

  1. 通常通り、ブラウザでツイキャスの配信画面を開き、「ツールとの連携設定➡配信ツール向けオーバーレイ」からコメント表示用のURLを取得する
  2. OBSの「ブラウザ」ソースのURL入力欄に貼り付け、URLの中から「embedded=1」を削除する
  3. ここ(外部リンク、別タブで開きます)にアクセスし、テキストをコピーする

CSSの加工

  1. コピーしたテキストを、任意のテキストエディタにペースト
    改行もなければコメントアウトもなく、このままでは非常に見にくいので、
    VS Codeかなにかに貼り付けて整形することを強くお勧めする
  2. [data-is-embedded=true] を一括削除
ユーザー名のフォント色の変更
  1. 次のセレクタCSSを削除
  2. 末尾に次のCSSを追記(colorプロパティに設定したい色を入れる)
コメントのフォント色の変更

次のセレクタのcolorプロパティを編集

フォント変更(ユーザ名・コメント一括)
  1. Google Fonts(外部リンク、別タブで開きます) などで、変更したいフォントを選び、@import埋め込みコードを取得する
  2. CSSの先頭行に@import埋め込みコードをペースト
  3. 一番上のセレクタがbodyなので、Google Fontsからfont-familyプロパティをコピペして追加する

CSSのOBSへの導入

OBSの「ブラウザ」ソースのカスタムCSS入力欄に、加工したCSSを貼り付けてOKで抜ける

解説

「コメント表示用のURL」で表示できるHTMLソースを見てみれば、コメントのユーザ名は「tw-comment-item-name」クラスのaタグ、コメント内容は「tw-comment-item-comment」クラスのdivの中のspanであることが分かる。

OBSではカスタムCSSを当てることができるので、これらのセレクタに対してプロパティを設定してやれば動きそうなものなのだが、実はこれではうまくいかない。

これは、headタグ内で読み込んでいるCSS(下準備の3で開いたもの)によって「tw-comment-item-name」のcolorプロパティが!important指定されているのが原因だ。

コードを読んでみると、body隷下のセレクタは[data-is-embedded=true]のときにスタイルが当たるような設定になっている。

したがって、「コメント表示用のURL」から「embedded=1」を削除することによってheadタグ内のCSSがbody隷下のセレクタに影響を及ぼすことを防ぐことができる。

 

当然のことながら「embedded=1」削除によって、表示は崩れる。
(PCのブラウザでツイキャスを見たときの、コメント欄だけ切り出したような見た目になる。)

そこで、本来当たっていたCSSを加工した上で、OBS経由で改めて読ませてやることによって表示を整え、

また、フォント色なども弄れるようにしている。

例の件について

フォロワーの皆さんにおかれてはご存知のこととは思うが、先日、私のとあるツイートがバズった。というか、より厳密にいうならば、「鍵垢である自分のツイートをフォロワーがスクショしたもの」がバズった。これである。

※注 しゃんはいさんに掲載の了承はとっています。

圧倒的大多数の反応は「自分じゃん」「泣いた」「たすけてくれ」といったものであったが、中にはこれが他者に向けた攻撃と取った人もいるらしい。結論から言うと、これは僕の自虐ツイートである。

流れとしては、

①女優が仕事を辞めるというニュースを見た。

②その女優は自分よりも年下にもかかわらず既に子供がいるらしい。

③自分の生活は根本的に中学時代から何一つ変わっていない。何やってんだろ、おれ... ...

といった具合である。

「妙に解像度が高い」「やけに限定的」などという指摘があったが、それはそのはずで、鏡を子細に見つめながらデッサンして出来上がったツイートなんだから、そりゃそうなるというものである。

あくまでも自分の悲哀を嘆いたツイートだったのだが、これほどまでの反響を得たのは正直意外である。突き刺さった人たちには今更説明の必要はないと思うが、中にはこのツイートの真意を汲めなかった人もいるらしい。そんな人たちのために、僕がこのツイートで一体何が言いたかったのか、少しばかり説明したい。

質疑応答

ここではしゃんはいさんのツイートにリプや引リツで来ていたご指摘に対して回答していく。

Q.社会的な責任とは何か?

A.これは言葉選びが悪かったかもしれない。言い換えるならば、「家族や部下、組織などの『自分が身を挺して守るべきもの』を持ったことがない」ということである。守るべきものを持ったことがない故、精神的にいつまでも「守られる側」を脱却できず、大人になり切れていない、そういうことである。

 

Q.アニメを見ることが趣味なのではないのか?

A.確かにアニメは好きだ。でもそうではないのだ。生活の中に萌えアニメときららコミックスしかないが、それらについても熱く語れるほど熱中しているわけではない。読んでいるのはアニメ化したものばかりだし、アニメ化した作品にしたってすべてを見ているわけではない。僕が萌えアニメを好んで視聴しているのはアニメが好きだとかどうとかではなく、ごくごくシンプルな話人生に根本的に向いていないからである。萌えアニメの世界は、現実と違ってやさしい。それは確かに"救い"かもしれないが、趣味とは言えないだろう。これが例えば能動的にそのクールやっているアニメをすべて見ているとかならば趣味といえるかもしれないが、自分の場合はごく限られた狭い界隈でしか共通の話題になりえない萌えアニメを細々と、受け身の姿勢で見ているに過ぎない。切実に、能動的な趣味が欲しい。雑談のネタに出しても引かれないものなら、なお良しだ。

 

Q.流行りのアニメとは何か?

A.具体的な作品名を挙げるならば、呪術廻戦、ワンピース、鬼滅、SPY×FAMILY、チェンソーマン、とかその辺のアレである。間違ってもコミック百合姫でもまんがタイムきららでもない。"""一般人"""寄りの人でも知っていて、見ている人が圧倒的に多い作品。それが流行りのアニメである。流行りのアニメには、少年漫画系が多いような気がする。僕は少年漫画系の作品が苦手だ。絵柄が苦手というのもあるが、価値観が違いすぎて無理だ。作品には、少なからず作者の価値観が通底するものと思っている。少年漫画の価値観は、どう見ても学生時代僕を虐めてきた人間のメンタリティである。耐えられない。団結を好む、「仲間」を重視するが、敵とみなした人間や調和を乱す人間には容赦しない───... ... ...。悲しい話だが、彼らにとって異端の排斥はある種のヒロイズムなのだ。

 

Q.流行りのアニメを追っていないことによって生じる問題とは何か?

A.この問題は実は根深い。多くの人間が見ている作品を見ていないことによって、共通の話題を失する、という問題ももちろんあるのだが、より問題なのは「流行りのアニメを『見られない』」という点である。先に述べたように、流行りのアニメとは、「見ている人間が圧倒的に多い作品」である。また、作品には作者の価値観が通底する。つまり、「流行りのアニメを『見られない』」ということは、「社会の大多数の人間が共有する価値観に染まれない」ということである。人間はそれぞれ一個の独立した別個体であるから、原理的に他人同士が理解しあう、ということはできない。それにもかかわらず、社会が円滑に運営されているのは、社会の大多数の人間は価値観を共有しているため、「たまたま」様々な状況下において似たような感情や感想を抱いているからに過ぎない。僕のようなタイプのオタクには、その「たまたま」は発生し得ない。価値観を共有していないからだ。これこそが昨今言われる「生きづらさ」の正体である。社会の大多数の人間が生きやすいのは、コミュニケーション能力に秀でているからではない。価値観を共有する人間に囲まれ、相互に理解しあっているような「錯覚」の中に生きているからというだけだ。論より証拠に、僕のようなタイプのオタクでも同族コミュニティの中では生き生きとしている。反対に、"""一般人"""がオタクコミュニティに迷い込んでオロオロしているさまを目にしたことも何度かある。普段ツーカーでコミュニケーションをとれている人間が、異質な人間に囲まれてオロオロするさまは見ていて実に痛快であった。まぁ、実社会では我々の方が圧倒的に少数派であり負け組なのだが。

 

Q.どこかで見たことがあるツイートのような気がする

A.僕は似たような内容のツイートを何度もポストしている。プチバズしたものも何個かあるので、それを目にしたのではないだろうか。

目標のない時代

このツイートがバズったのは、社会的な背景もあると思っている。現代においては、中世のような縋るべき宗教的信条もなければ高度経済成長期のようなわかりやすい人生の目標もない。ミクロで見てもマクロでみてもそれはそうだ。「価値観の多様性」といえば聞こえはいいが、言い換えれば「自分の人生の目標は自分で探してくださいね」というのと同義だ。しかし、生きるべき目標なんてそう簡単に見つかるものでもない。そこで参照にされるのが「社会的にあるべき姿」である。例のツイートは、要は「社会的にあるべき成人男性像」になれないコンプレックスである。価値観が自由になった結果、古臭い「あるべき姿」に回帰するというのは皮肉な話だが、こういう人は案外多いのではないか。だからこそあのツイートは拡散されたのだろうと思う。

もちろん、理想を言えば「あるべき姿」なんて忘れて生きたいように生きられればそれが一番いいのだが、とはいえ何分趣味がない。夢がない。やりたいことがない。毎日が昨日と今日の繰り返しで、新しいことは何も発生しない。授かり受けた生をただただ漫然と消費するばかりで、全く能動的に生きられていない。そんな灰色の生活を送っていると、女の子が、時に挫折を味わいながらも真っすぐに、ただ真っすぐに夢に向かって突き進んでいくキラキラしたアニメが本当に突き刺さる。具体的にいえば、ガルパンでありRe:ステージ!ドリームデイズ♪でありExtreme Heartsである。

おわりに

最後に、一曲歌って締めようと思う。

 

たすけて 地上の星
たすけてよ 地上の星

おしまい。